

2017年6月
チマブエフェアpart1最後のご紹介は、こちら「アデルシリーズ」です(^^) 前回ご紹介したコントリア800のレザーのレシピを、そのまま国内の姫路にて制作したオリジナルレザーでつくられた高コスパレザービジネスシリーズです(*^ー゜)

ハンドル、革巻にいたるまで、その分野に秀でた日本の職人さんの技が結集したこのシリーズはチマブエバッグの柱です(^^)


注目はウインドウで存在感を放つ¥45000+税の3way(o^^o)

レザーの3wayは元々少ない上にk’sborsaの売れ筋ナイロン3wayと大きく値段の開きがない高コスパぶりなんですよヾ(o´∀`o)ノ メゾンの臭い漂うエレガントなチマブエフェアpart1を堪能して下さい_(._.)_ k’sborsa

チマブエフェアpart1の顔ドイツのペリンガー社カーフの対抗馬として提案するのが、こちらの「ベルーガシリーズ」の革小物です(^^)v

イタリアでバケッタ製法という手染め手鞣しを採用している貴重なタンナー[革屋さん]コントリア800のエイジングレザーにシュリンクの型押しをしてエレガントさを出しています(*^o^*)

使い込んでいくとご覧のように凹凸がキレイに平らになっていき艶の凹凸コントラストが際立ちます(^ー^)

金具の主張しないブラックニッケル金具も人気なんですよ(o^^o)

¥22000+税のジップ付札入れは他にない型で大人気モデルでフェア期間中は5色展開です(^_^)

キレイめ無変化のペリンガー社、エレガントなエイジングレザーのコントリア800、どちらがお好みでしょうか? k’sborsa

チマブエフェアpart1はペリンガー社カーフだけではございません(^_^) ウインドウを色気タップリに彩るのは「エメリーシリーズ」です(^^)

タンナー[革屋さん]が非常に多いイタリアの中でも大手マストロット社の型押しシュリンクレザーです(*^^)v

かなり軽量でゴールド金具との相性も上品で、女性にも支持されるシリーズでもありますよ(^^*)

このシリーズの目玉は¥35000+税グレー色のブリーフケース(*^▽^*)

ここまでキレイめに振り切ったブリーフは、なかなか無いと思いますので是非この期間中、手にとってご覧下さい_(._.)_ k’sborsa

チマブエフェアpart1の中心シュランケンカーフを紹介させて頂きましたが、本日は同じドイツのペリンガー社シュランケンの相棒「ノブレッサシリーズ」を紹介しましょう(^ー^)

発色の良さはシュランケンに負けない顔料のエンボスカーフレザーなんです(o^^o) エルメスのベルトや小物に使われる品の良さは秀逸です(^^)v そのキレイめなビジュアル感はどのエンボスレザーにも負けません(*^o^*)

k’sborsaで特に人気のオレンジ色をフェア期間中しっかり揃えています(o^^o) ¥37000+税の束入れは特に初投入で目を引く存在ですo(^o^)o


チマブエフェアpart1はドイツのペリンガー社発レザーが彩ります(^^) k’sborsa

バッグのあぶらや70周年企画第一弾チマブエフェアがいよいよ始まりました(^ー^) 7月26日までメインの顔ぶれを一変する今までにない豪華なフェアとなっています(o^^o)

それでは、チマブエフェアpart1のメインとなります「シュランケンシリーズ」を紹介させて頂きます(^^)v

エルメスのバーキンにも使用されるドイツのペリンガー社のクローム鞣しのシュリンクレザーはその品格タッチ感ともに最上級です(*^o^*)

しかもカラーが実に豊富であり、カラーによっての質感のブレが全くないんですよ(≧∇≦)b 私も使用していますが、汚れに非常に強く、傷にも非常に強いので購入時の印象で継続して使用できます(^_^)

フェアにて特別展開中がこちらの¥54000+税のクラッチバッグ(^^) 本物のクールビズマスターを目指す方に是非オススメです(´V`)♪ フェアpart1の中心はこのシュランケンカーフの世界感が担います(*^▽^*) k’sborsa

昨年末からk’sborsaの財布の主力としてデビューし大人気の「プエブロシリーズ」 その追加型が2つ加わりました(≧∇≦)b まずは¥14000+税のジップ付札入れです(^_^)

今までのモデルと違いご覧のように、お札の出し入れがしやすいように進化している型でもあります(o^^o)

¥7500+税のカードコインケースはこのブランドの人気モデルで、電子マネーにも対応できるコインケースで現代風味です(*^o^*)


使うごとに味が出てくるプエブロレザーの世界が、広がりを見せて極上の雰囲気を醸し出しますo(^o^)o k’sborsa

ミニバッグブームがk’sborsaでも見えてきた最近の傾向ですが、クレドランから大注目のミニトートバッグが登場です(^_^) 「ロタシリーズ」¥14000+税です(^^)

お馴染みMA1の素材をキルティングにしたこのブランドの代表作がキュートな型でリリースされました(^^)v キルティングとレザーとコットンテープの絶妙なカラーコンビは絶妙で美しいです(^^)

キュートに持って頂けるだけではなく、外に2箇所収納スペースがあり中身もサイズ感以上に収まるんです(^_^) 長財布と大きいポーチ、文庫本が余裕で入りますね(○´∀`○)


カラーバリエーションも非常に豊富なので嬉しいお悩みができそうです(^^*) k’sborsaこの夏新作ミニバッグはこのトートバッグです(≧∇≦)b k’sborsa

カゴバッグから始まったクレドランの春夏バッグも最終盤ですが変わり種が登場です(^^) こちら「アキュリッテシリーズ」セミサイクルトートバッグ¥16000+税です(*^▽^*)

ウォッシュをかけた表情感が他のシリーズと違う雰囲気を作り出します(*^^)v

マチ幅をとっていないスッキリしたデザインながら物を詰め込むとご覧の優れた収納力ヾ(o´∀`o)ノ


甘さのある丸みのあるフォルムとエッジのきいた辛さの調和が絶妙(^ー^) クレドランのレザーバッグを愛用されている方にも2本目・3本目にオススメのシリーズですよー(´V`)♪ k’sborsa

k’sborsaお財布部門の顔として君臨するソラチナから新作のクラッチバッグが登場です(´V`)♪ こちら「カモシュリンクシリーズ」¥16000+税です(^^*)

長財布、スマホがしっかり収まるサイズ感はお求めが多いです(^^) ほんのりのフラッシュ迷彩レザーにスイス製ririジップのコンビのバランスが光る カジュアル感は目を引きますよ(○´∀`○)


もう一つ「インドメッシュシリーズ」¥20000+税は残り一本になった限定品です(^^)

ゴートレザーをギャッベのようなカラーコンビの細かいメッシュで仕立てています(*^▽^*)

高級靴ブランドのルブタンにも配給しているメッシュレザーでもあります(*^o^*) ソラチナのクラッチバッグに今後も注目ですo(^o^)o k’sborsa

k’sborsaの高級財布で人気のチマブエグレースフルから強く日本を感じる新作が入荷しました(*^▽^*) こちら「ウルシシリーズ」です(*^▽^*)

その名の通り姫路レザーに6~7回に渡り日本伝統の漆塗りを施したレザーなのです(^^) 美しく退色にも強く丈夫な日本古来のジャパニーズブルーはまるで工芸品の域(o^^o)

¥29000+税の長財布はカードスリット12枚でワイズがスッキリしているため持ちやすいです(^ー^)

コバの磨きあげも実にエレガントで小銭も大きく視認できますね~(*^^)v

このチマブエグレースフルのフェアを今週末から開催を予定していますので このブランドのハイクラス感に酔いしれて下さい_(._.)_ k’sborsa
