コットンの新定番

昨日は雨すごかったですね(・_・、)
近場で最近リニューアルしたアミング高柳店を見てきました。
定番でおなじみのお店ですが棚の高さを変えたり、
集積を変えたりすることですごくイメージ変わりました!
小さいお子様いらっしゃる方も満足できるお店になっていると思います。
定番のお店も時代に合わせ工夫されているので見習わなければと感じました。
今日はキャンバス(布製品)バッグの新定番になるであろう
SLOWさんの「タンニンシリーズ」を紹介していきたいと思います。
20130904_3.jpg
キャンバスの生地はナイロンと比べて型くずれしにくく、
天然素材ならではのナチュラル感が魅力です(ゝω∂)
経年変化がキレイにおこる革に使う「タンニンなめし」を
入れているキャンバスを使っています。
20130904_1.jpg
一番の特徴は退色せず革と同じように使うごとに
このように味わい深い経年変化を見せることです。
20130904_2.jpg
キャンバスのタンニンなめしは実は室町時代に
防水、防虫、防腐を目的としてあったそうです。
なので既存のキャンバスと比べると水にも強いです。
雨、雪が多いから気にはなるけどキャンバスを買えなかった方には
朗報の新定番の生地が誕生しました(*ゝω・*)ノ
K’sborsa

pagetop