ヴィンテージコート
最低気温が10℃を下回りそうな時期になりました。いよいよコートの出番ですね(‥;)コートに袖を通すと何か年の瀬を感じます。今年も残り全力疾走で頑張ります(。>ω<。)
それでは今日はヴィンテージコートをモチーフにしたポーターの新作マイナーシリーズを紹介しまーす(^-^)
このような鉱山の労働者のヴィンテージラバーコートをポーターらしい現代風なデザインに落とし込んだ男らしいシリーズなんです(ゝω・)
このコートと同じように使っての味わいも楽しめ、他のコーティング物と比べて非常に剥離、劣化しにくいものとなっています。オススメはポーターお得意のヘルメットバッグ27300円。生地のワーク感に形のミリタリー感が融合した男らしい逸品です!
クラシックデザインが主流の今年のコート。冬のコーディネートにヴィンテージコートのカバンで周りと差をつけちゃいましょう(*⌒▽⌒*) K'sborsa
このような鉱山の労働者のヴィンテージラバーコートをポーターらしい現代風なデザインに落とし込んだ男らしいシリーズなんです(ゝω・)
このコートと同じように使っての味わいも楽しめ、他のコーティング物と比べて非常に剥離、劣化しにくいものとなっています。オススメはポーターお得意のヘルメットバッグ27300円。生地のワーク感に形のミリタリー感が融合した男らしい逸品です!
クラシックデザインが主流の今年のコート。冬のコーディネートにヴィンテージコートのカバンで周りと差をつけちゃいましょう(*⌒▽⌒*) K'sborsa

このボビーっぽいレトロかわいい顔ですが半分以上レザーを使っているギャップが最大の魅力です。カラーのナイロン部分にはテフロン加工がなされていて雨、汚れから鮮やかな色を守ります。
イチオシは18900円のメッセンジャーバッグの赤♪手前に間口があるので物が探し易いですよっ(ゝω・)
Takataのようにインパクト大のこのシリーズ。街で見かけたら印象に残るカバンであることまちがいなーし(*⌒▽⌒*) K'sborsa
底とショルダー紐はピンクの革を使いカモフラ柄を使いながらもとってもかわいく仕上がっています♡
財布、携帯、手帳がすっきり収まるサイズでお出掛けにぴったり!お値段も11,550円とお手ごろです(*´∀`*)ノ
K'sborsa
コットンとポリエステルをミックスした生地をベージュに染め上げるとこの様に上品な霜降り感のある表情になります。
ナイロンとコットンのベージュと比べるとこれだけ表情に差がでます(;゚д゚)
しかも、フライパンの加工と同じテフロン加工をしているので水、油の汚れを気にせず使える安心な明るい色なんです!
イチオシの型は21000円のミニボストン(ゝω∂)旅行に出張にゴルフに広い用途で使えますね~☆
黒がお得意なポーターさんの上品なベージュという定番色、敢えての秋冬コーディネートに投入すればより華やぐことまちがいなーし(^o^) K'sborsa
このシリーズはデニム、ダック、ヘリンボーン、ヒッコリーと4つの生地があり、すべて昔ながらの力織機で織られているポーターの提案するリアルアメカジを体現できるものです。
小物類も豊富ですが私が使用しているヘリンボーンタイプのトートバッグ25200円を取り上げたいと思います(^ー^)
毎日使用して半年以上ですがフォルムに凹凸が出て愛着が湧いてきてます(^o^)
もちろんヘタリ感も全くなし!
さり気ないフロントポケットも使い勝手◎バンダナなどでのアレンジもシンプルなので楽しめますよ~☆
自分らしいハロウィンスタイルK'sborsaで見つけてください(ゝω∂)
この生地を使ったブルームシリーズとビジネスラインのリアルnシリーズです。
今までのナイロンのイメージを覆す品の良さ!そしてこの生地の最大の特徴はゴアテックスと同じ2万㍍防水を持ち非常に軽いことです(。・∀・。)
強度もコーデュラナイロンなんでスーツにずっと擦っているとスーツが負ける位強いです。
数あるこの生地のモデルの中でイチオシしたいのはリアルnの34650円(ゝω∂)軽さ防水性が一番生きた形です(^ー^)
革物に目がいくこのシーズンですがこの高機能美ナイロンの品格は
天気が時雨れるほど輝きを増していきます K'sborsa
一番の違いはデザインはご覧の通りスリム感です(。・∀・。)ノ
若い方も持ちやすいデザインになっています。
特に好評頂いているのはショルダーバッグとしても使えるタイプ(ゝω・)
利用の幅が大変広いです。
イチオシはポータースモーキーシリーズの14700円のクラッチバッグ(・∀・)
内装がこの様に仕切りがあり小物類を見つけ易いです。
従来のセカンドバッグに飽きた方、ボディーバッグは苦手という方、旅行以外で使えるショルダーバッグをお探しの方、ズバリ、クラッチバッグがオススメです! K'sborsa
中でもオススメはスリムデザインながらA4を楽々収納できるロールショルダー(21000円)です。上部を開けなくても、背面のファスナーからラクに荷物の出し入れが可能。上部のベルトでシーンに応じて高さも変えれます。
ショルダーベルトの裏にはフェルトを使用し、クッション性を高めています。底部は総革なので型崩れしにくいです。
ナイロンバッグの良さと革の良さを独り占めのこのバッグ、この秋冬あなた色に育ててみてはいかがでしょう(。・∀・。)ノ
価格も6510円とボディーバッグと比べると値ごろ感があり、オイルコットンにカラフルなボタンと安っぽさを感じない仕上がりです。
ロードレースの食料補給バッグを定番の人気商品にしてしまうなんてさっすがポーターさんです(;゚д゚)k
K'sborsa
ナイロンのような使用感で革の品格が味わえる上に傷処理をせずそれをデザインにすることで、リーズナブル感のある値段になってます。
オススメはこの18900円のショルダーバッグのブラウン(ゝω∂)
ゴールド金具と相性バッチリで秋のコーディネートを盛り上げること間違いなし!
秋のモードスタイル~冬のシックなスタイルまでこのシリーズとかるーいお付き合いをしてみませんか? K'sborsa
コットンにプリントTシャツに見られるステンシルプリントが
大人顔でカワイイシリーズです。
付属にはヌメ革を使っているので使い込んでの味わいも感じることができます。
こんなJAPANメイドのカバンが7500円までで選べちゃうんですよ(ゝω∂)
イチオシはこのワンショルダータイプ7500円ですね。
口元がボタンとファスナーになっているので、雪のシーズンもいけちゃいます☆
リレートさんのカバンはいつもMade in Japanながら安ウマ(上手い)です。 K'sborsa
大人のミリタリーを表現する為、渋めのカラーリングで上品に仕上げています。対照的に中は鮮やかなイエローで、荷物をみつけやすいのがいいですね。
個人的にオススメなのが、バナナ型ショルダーL(18,900円)です。
A4ファイルも入れるができます。
存在感も何気に控えめなので、コーディネートのかくし味として効果的です。 K'sborsa
従来の折り財布と比べると倍以上カード収納ができ、かつ小銭を外の開閉でスムーズにだすことも(ゝω∂)
札入れ部分は深めになるので他人に手元をみられなかったりする上、領収書をためておけるということもできるんです(^-^)
キレイめ~アメカジまで値段も12600円~21000円までと幅広く展開してます。
現代風の新定番ホールド折り財布、あなたのポケットに収めてみませんか?
K'sborsa
メルトンウールはPコートやダッフルコートなどに使用されている生地。丈夫で保温性に優れています。内装生地に防水性の高いターポリンを使用しています。
個人的にはリュック(24150円)がオススメです。アイボリーとワインの配色は女性が持ってもカワイイと思います。起毛感のあるカバンで秋を楽しんではいかがでしょうか。
K'sborsa
テトロンとは日本のトップ企業の帝人さんと東レさんが共同開発したポリエステル生地です。
引き裂きに強い生地でありながらパリコレのドレスにも使われるほどの発色の良さが特徴です。
その生地にポリビニールをコーティングしてエンボス加工をすることで水、傷に強くなっています。
このようなレザー顔負けのエレガントさを持つカバンですが、どれもアンダー30000円と見た目以上の値ごろ感を感じて頂けるはずです。
パリコレでも発揮された日本の繊維業界トップ2社のクオリティーの高さはまさに日本の力です。テトロンはファッション業界での凱旋門賞を制した生地である。その位のオーラを持っています。 K'sborsa
こちらのトート1年中使えて通勤にはもちろん、ちょっとした旅行にも使える大きさです。毛羽立ちにくい生地で所々ヌメ革を使用しているので経年変化も楽しめちゃいます(・∀・)
カラーも裏表で異なり飽きずに長く持つことができますよね(・∀・)
K'sborsa
このブランドは24~79歳までの40名近い職人さんが
大阪の自社工場で腕を振るっています。
珍しいのがベテランと若手の職人が二人三脚で商品を作るところです(;゚д゚)
おじいちゃんと孫くらい年の離れた二人三脚は革新的な感性で熟練の技術の詰まったカバンを生み出します。日本の職人技術の衰退が心配される中、このブランドは技術の継承が自社工場でしっかりなされているのです。
MSPCの記事を読むとルイ・ヴイトンの理念に近いものを感じました。
二人三脚から受け継がれる伝統は常に若い革新的要素があり、かつ熟練の技による高い品質を保つからです。
このような本格カジュアル路線~キレイめカジュアルまで
網羅できるブランドに成長した理由は正に伝統と革新の賜物です。 K'sborsa
このように部屋を4段に分けることでこの型の弱点の収納力を見事にカバーしています。
ファスナーはかなり滑りが良いものを使いストレスレス(ゝω・) しかも引っ張りのハワイアンのキャラクターと
ファスナーがこのように使っていくとアンティークな金物が出てくる仕掛けになってるんです(^-^)
アロハなのに元々秋冬の新作で発表したこのシリーズ。ポーターらしいギミックとジョークが満載です。 19950円ですっきり感と秋冬アンティークアロハを手に入れてみませんか? K'sborsa
トート、ショルダーと色々ありますが、個人的には、かぶせショルダー(16275円)がオススメです。ユニフォームの生地で擦れに強いし、雨にもかぶせだから大丈夫◎
使いやすさを大事にしたワークスタイルで、こんなかわいいカバン
今までレディースになかったよー(・∀・)
このシリーズはポーターブランド50周年のアニバーサリー的なシリーズです。この21000円のショルダーバッグは定番の形でありながら、このようにスマホ、モバイル、B5サイズが収納可能です。
しかもですよ(;゚д゚)付属のキーフォブで大きい車の鍵も一発で見つけることができます!これは便利(^-^)
メイン生地のナイロンもシルクのような上品な雰囲気を持ちながら耐水性、ハリ感、耐摩擦性に優れています。
ファスナーも引っ張りを分厚めに作ってあるため、引きやすく故障が少ないです。
ポーターは定番の良さを保ちつつ時代に迎合する、そんな意志表明的な50周年にふさわしいシリーズです K'sborsa
この革はコシ感が強く、非常に軽ーいです。それだけではありません。この革の最大の特徴は触るとギュッという音がする手触り感です。その音から鳴き革というネーミングもされる革なんですo(^-^)o
この手触りホント癖になるんです。
特にオススメの形は40950円のこのブリーフ。この品のある顔でハンドルの手触り感、軽さを実感できますよ(^-^)
来月にはこの鳴き革の財布が入荷予定です。
入荷次第すぐに新着情報にアップするのでご期待下さいね。 K'sborsaのこの秋一番の新触感のシリーズ是非店頭にて堪能してみては(^^)/~~~ Ks'borsa