スローライフ
猛暑も一段落して朝晩は涼しくなってきましたね(*'▽'*)
そんな陽気に誘われてお気に入りの三国へお出かけしてきました。
オススメのランチスポットを紹介しますね(^ー^)「サルヴァトーレ」というイタリアンの小さなお店で何を食べても絶品でした!
大きな桜の木があるデッキから海が見渡せ、浜風と木漏れ日が気持ちよく、まさにヨーロッパのスローライフを体感できる場所でした。皆さんも是非、大切な方と利用してみて下さい(^^*)
と、長くなりましたが今日はスローライフ気質の高いイタリア、トスカーナ地方でじっくり作られたSLOWさんの革財布をご紹介。
牛脚のドロドロしたオイルを1ヶ月以上漬け込んだ牛革を使用しています。
この製法をすることにより油抜けが非常にしにくくしっとりした手触りが長く保たれ、ひび割れの心配も無用です。
作るのに時間がかかりますが、このような革の経年変化は非常に早い製法でもあります。
スローライフが生み出す極上の雰囲気は、素早く感動を運んでくれる物ばかりです(;_;)
K'sborsa
牛脚のドロドロしたオイルを1ヶ月以上漬け込んだ牛革を使用しています。
この製法をすることにより油抜けが非常にしにくくしっとりした手触りが長く保たれ、ひび割れの心配も無用です。
作るのに時間がかかりますが、このような革の経年変化は非常に早い製法でもあります。
スローライフが生み出す極上の雰囲気は、素早く感動を運んでくれる物ばかりです(;_;)
K'sborsa

ロードレースの補給袋からインスピレーションを受けて生まれたバッグです。
独特のシャンブレー感のあるパラフィン加工を施したコットンポリエステルと、風合いがあって使い込むほどに味が出るヌメ革を組み合わせ、自転車はもちろん街使いにも対応したクラシックデザインです。
開口部はホックの付いたストラップで留めるカンタン仕様。
薄マチながら、タブレット端末などを収納できるメッシュクッションポケットありのスグレモノです。o(^-^)o

こんな感じでヨーロッパの香り漂ううっすら迷彩だと
キレイめスタイルにもジャストフィット!!!
更に吉田カバンのシャカシャカ生地でお馴染みのタンカーシリーズ30周年記念として、カモフラージュ柄が限定発売になるんです!
しかも地元福井のセーレンさんのビスコテックスで柄を出してるんです(*ゝω・*)ノ入荷は10月頃でインターネット販売はできない商品なのでお店まで足を運んで下さい(^^*)
10月頃は迷彩柄のお得な催しあるカモです(笑)
K'sborsa
人気継続中のバイカラー(二色使い)に、思い切ったネオンカラーを持ってきて
秋らしさを提案しているカラーバスキッチンのワンショルダーバッグも大人気、大注目ですね!!
今年の秋冬のカバンの色は、秋冬ネオンカラーで周りと今までの自分と差をつけて下さい(^^*)
K'sborsa
あとボディーバッグが苦手だけど手を空けたい女性の方にも
リュックは広がりを見せています。
このようなカワイイ小ぶりな女性向けリュックまで幅広くラインナップ
してます。
ボディーバッグで収納が物足りないあなた、
ご旅行の予定のあるあなた、
荷物がいつも多いけど手を空けたいあなた、
この秋リュックデビューしてみませんか?(。・∀・。)ノ
K'sborsa
今日はリアル感たっぷりのソラチナの最新作クロコシリーズの紹介をさせて頂きます。この面構えとエキゾチックな雰囲気、これはクロコダイルの革と思ってしまうでしょ。なーんとこれ牛革にクロコの型押しをしたものなんです(^o^)
型押しにみえない生きた表情これはリアルです!
カードの収納が多く滑りがよく故障知らずのスイス製ririジップを
装備するなど機能面にも抜かりありません。
それでいて全型アンダー2万円(^^)/~~~
さすがは財布のソラチナさんと思わせるシリーズですね。
k'sborsa
通常のボディーバッグより肩ひもが大分長いのも特徴で
冬場はダウンの上からでも使用できます
素材はナイロンと革二種類から選べます
ボディーバッグデビューがまだの方も
第二のポッケとしてオススメですよ(*ゝω・*)ノ
k'sボルサ
さて、本日はSLOWのクーズーのお財布を紹介します。
クーズーという動物は、南アフリカに生息し日本では一頭も飼育されていない非常に珍しい動物です。あのサッカーファンが使うブブセラはクーズーの角笛が起源らしいですよ!
表面を擦りワックス仕上げを行うことで、他にはない独特な表情と質感をだしています。今、私はこの財布を使用しているので、使い込んで味が出てきたらまたご紹介しますね(^^*)
明日、エルパは定休日です。明後日のご来店をお待ちしています。
K'sボルサ
ということでポーターの生み出すアートな
革財布を紹介します
その名もフレスコシリーズ(ゝω・)
ミケランジェロの故郷イタリアの革職人が丹誠込めて
手染め、手なめしの革で吸いつくような手触りと
シャープなフォルムが高級感を生み出しています。
使い込むとこのような艶やかな変化をみせ
美しいフォルムが保たれます(ゝω∂)
まさしくポーターが放つイタリアンアートな財布です。
K'sボルサ
さらにハンドル部分も手縫いのため強度もあり、ぬくもりも感じられます。
中には麻袋がセットされていますが、こちらは取り外し可能となっています。大きすぎず小さすぎずなので、女性にはうれしい使いやすいトートです。(。・∀・。)ノ
こちらのカバンはコシのあるナイロンに近江ちぢみ職人が
手作業で表情をつけたものです
シワっぽい表情はそのままに型くずれしにくいです
付属のアルマイト材の金具も焼き付け加工で
色ハゲしにくいのがうれしいです(*'▽'*)
このように素晴らしい技術を持つ職人さんの働く場が
長びく不況で減ってきているそうです
日本伝統の技術者を守りたい!
紹介した3シリーズに吉田カバンさんの強いメッセージを
感じました・・
k'sborsa
しかーしこのカバンは何とナイロンの丹後ちりめん織りなのです!
だから軽くて水ぶきもOK
アクセントとなるボタンは彫り込んでデザインされているため
ハゲてこないです
ストライプを生かしてこのスッキリ感どーですか(ゝω∂)
ポーターのアレンジ力は素晴らしいな~
k'sborsa
今回はこの深いブルーが印象的な生地京都の伝統芸能
「藍染」のリュックのご紹介です
手ごろな大きさで流行のこんな柄パンにも
ジャストフィットじゃないですか(^ー^)
カワイイ中に古来の技術の高さを感じることができる
ポーターさんらしい奥ゆかしさがたまらないです(*'▽'*)
k'sborsa
今日は購入いただいたMSPC人気のグロスシリーズをご紹介
新作の迷彩バージョンの雰囲気と違い
定番のレザータイプは艶やかな高級感で人気です
そしてすごーく軽いんですo(^-^)o
どーですこのレザーの美しさは!!
k'sborsa
こんにちは。最近夏バテ気味なので先日の休みを利用して、ランチからの温泉に入ってきました!!とっても癒されました(。・∀・。)ノ
さて、本日は私の好きなビュレのショルダーバッグを紹介したいと思います。
色も綺麗で、ショルダーの紐を外せば今流行りのクラッチとしてもお使いいただけます。このクラッチを持っていろんな場所にお出掛けしたいですね♪
それでは真夏にぴったりな
MSPCのOVERv5シリーズを今日は紹介します
どうですこの色バリエーション!
ショルダーバッグ、ボディーバッグ、リュックと
形も豊富です
個人的にはこのような原色を使い
気分アゲアゲ(*ゝω・*)ノで
暑い夏を乗り切りたいなぁ

そしてSLOWさんの直営店でも使用している
アメリカ製の什器がウチの店にお目見え
コットンのトートバッグがこんなにオシャレに見える!
什器って大事と改めて感じます
ちなみにこの白のコットンのトート
洗濯機で丸洗いOKだそうな!!
白のバッグ持ちたいけど踏み込めない自分に
ピッタリやなと思いました

